今回ご紹介する化学調味料無添加の商品は、Canyon Spice(キャニオンスパイス)の「こどものためのカレールウ。」です。
パッケージに化学調味料無添加などの表記はないものの化学調味料は入っていないカレールーです。
安心素材を基本に1歳からでも食べることがでるように作られていて、口コミの高い商品です。
Contents
こどものためのカレールウ。
商品名:こどものためのカレールウ。
メーカー:キャニオンスパイス
内容量:150g
購入価格:350円(税抜き)
購入場所:成城石井(都内)
こどものためのカレールウ。はこんな人におすすめ
こんな方におすすめ
- こどもが食べやすい、辛くないカレーを作りたい
- 1歳からでも食べられるカレールーを探していた
- 化学調味料無添加のカレーが食べたい
こどものためのカレールウ。の特徴
キャニオンスパイスから「かぞくのためのカレーシリーズ」としてカレールーの他に、クリームルーなどが発売されています。
ルー以外にもレトルトパック商品も販売されていて、どれも化学調味料無添加です。
この「こどものためのカレールウ。」は原材料に子供が食べて安心できる素材を選んでいたり、1歳から食べられるように作られています。
-
-
キャニオン こどものためのクリームルウ。|化学調味料無添加シチュー
今回ご紹介する化学調味料無添加の商品は、Canyon Spice(キャニオンスパイス)の「こどものためのクリームルウ。」です。 なかなか近所のスーパーで取り扱いはないものの、輸入品などを取り扱うセレク ...
続きを見る
おいしいこどもカレーの調理方法
こどものためのカレールウ。1箱を使った6皿分の材料とレシピです。
【材料】
- カレールウ 150g(1箱)
- ひき肉 200g
- ニンジン 大1/2
- 玉ねぎ 1/2
- サラダ油 大さじ2
- 水 750ml
- 厚手の鍋にサラダ油を熱し、子供が食べやすい大きさにカットした野菜とひき肉を入れていためます。
- 炒め終わったら水を加えて煮込み、沸騰したらアクをとります。その後材料がやわらかくなるまで煮込みます。
- 具材がやわらかくなったら、一度火を止めルウを割り入れます。完全にルウが溶けたら再び弱火でとろみがつくまで煮込んで出来上がりです。
賞味期限と保存方法
今回購入したこどものためのカレールウ。はおよそ9カ月の賞味期限が残っていました。
保存方法は直射日光を避け常温保存。開封後は密閉容器に入れて冷蔵庫にて保存。
原材料名・栄養成分表示などパッケージ裏面の記載内容
原材料名
原材料名:食用油脂(豚脂)(国内製造)、小麦粉、粗糖、コーンスターチ(遺伝子組み換えでない)、チキンエキス、脱脂粉乳、食塩、たん白加水分解物、プルーンエキスパウダー、バター、オニオンパウダー、ガーリックパウダー、オレンジパウダー、酵母エキス、醤油パウダー、カレー粉、ウコン、トマトパウダー、人参パウダー、かぼちゃパウダー、パイナップルパウダー、(一部に小麦・乳成分・豚肉・鶏肉・大豆・オレンジを含む)
栄養成分表示 1箱(150g)あたり
エネルギー | 825Kcal |
たんぱく質 | 10.2g |
脂質 | 55.1g |
炭水化物 | 72.0g |
食塩相当量 | 6.9g |
アレルギー表示
原材料に含まれるアレルゲン(特定原材料)は小麦・乳成分・豚肉・鶏肉・大豆・オレンジ。
こどものためのカレールウ。を食べた感想
こどものためのカレールウ。は子供はもちろん、大人にもとっても美味しいカレーです。我が家はかれこれ6年ほどこのカレーを食べていますが、子供も私も大好きです。
カレーなのですがスパイスの刺激がほとんどないため、小さなお子様でも食べることができます。またルーの味が濃くないので、野菜の味を感じることができ、特にジャガイモとの相性は抜群です。
甘味を強く感じるですが、原材料にプルーンエキスやオレンジパウダー、かぼちゃパウダー、パイナップルパウダーなど、甘みの強い材料をたっぷり使っているためなんですね。
辛いのが好きな大人には好まれないかもしれませんが、カレーの概念を捨てて食べると美味しいと感じると思いますよ。
まとめ
まだ子供が小さかったころに甘口で化学調味料無添加のカレーを探して見つけた商品です。近所のスーパーでは取り扱いがなかったのですが、成城石井さんで見つけて月1.2回の頻度で食べていました。
最近では子供も中辛まで食べられるようになってきましたが、思い出してたまに購入してる大好きなカレーです。
化学調味料無添加のカレー商品の中では一番おすすめしたいカレーなので、まだ小さなお子様がいるご家庭で試して欲しいなと思います。